認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 125

すくすく日記

避難訓練・今日の様子

003 005 001 015 016 014 033 032

 

昨日は、地震を想定した避難訓練が行われました。

今年度からめばえナーサリールームの園児も参加し、又、ちびっこふたばの子ども達も一緒に訓練を行い、防災頭巾の被り方や”お・か・し・も”の約束をクラスで確認し、集中して取り組む姿が見られました。

最近地震が多く発生しているため、改めて避難の大切さを感じることが出来ました。

畑の野菜も生長し、なすとピーマンと玉ねぎとじゃがいもを収穫し、なすとピーマンを炒め、味付けは甘辛味噌で頂きました。

いつもとは違う味付けで、みんなおかわりをしたかったようでした。

又、各クラスで梅に穴を開け、氷砂糖とお酢を加えて梅ジュースを作りました。

子ども達は「美味しくなってね」と声を掛ける姿が見られ、飲める日を楽しみにしているようです。

 

今日は、きゅうりを塩もみで頂きました。

塩もみで頂いたのは初めてだった為、「この前と違う味で美味しいね」と笑顔で食べ進めていました。

めばえナーサリールーム つばき組の様子

IMG_0470 IMG_0476 IMG_0481

今日は午前中の様子をupします。

午前のおやつはじゃがいも、スプーンやフォークを使ってモグモグ頬張ります。

おやつの後は絵本を観て体操です。

外で遊べなかったので体操は多めに4曲踊りました。保育士も子どもたちも汗ばみます…

写真は「元気1・2!」の体操の様子です。

IMG_0485

 

主活動は紙遊びです。

いつもは新聞紙ですが、今回は折り紙をビリビリ…。感触が違うのでなかなか自分の力では破けず苦戦しましたが、切り込みを入れてあげると折り紙を引っ張って破く事ができました。

破いて細かくなった紙は袋の中に集めて風船に。ポンポン投げたり蹴ったりして遊びました。

IMG_0490  IMG_0492 IMG_0493

本日は避難訓練が行われました

本日は今年度初めての地震を想定した全体での避難訓練を行いました。

認定こども園になって初めての避難訓練で、0歳児から5歳児までの子ども達と、ちびっこふたばのお友だちも全員参加しました。

まだ歩けない子ども達は先生におんぶされたり、避難車に乗って園庭に集まり、園長先生のお話を聞きました。

つい先日も大きな地震があり、春日部市でも震度5の揺れを観測しました。

今後も避難訓練を行い、もしもの時に備えて準備をしておきたいと思います。

本日のちびっこふたばの様子

今日のうさぎ組のお友だちの様子です。

先生のピアノに合わせて上手にお歌を歌ったり、手遊びをしたりしました。

初めての避難訓練もありましたが、みんなスムーズに非難をすることができましたよ

5月29日 2歳児の様子

CIMG0598

 

5月29日2歳児の砂場で水遊びをした時の様子です

水遊びの大好きなさくら組!

砂場にあるバケツを使って水を汲んだりパイプの中に水を注ぎたくさん遊んで楽しみました!

川を作ったり山にトンネルを作り水を流したりして子ども達の笑顔がたくさん見られましたよ

 

遠足・今日の様子

032 039 049076 082 083 080 079

 

5月29日(金)に春の親子遠足が行われました。

天気が心配されましたが、遠足中は雨に降られることもなく、午前中は全園児でオットセイショーを見学することが出来ました。

ボールや輪投げがとても上手でしたね。

ホワイトタイガーの赤ちゃんは可愛かったですね。

午後は学年毎に様々な動物を見学し、楽しい1日を過ごせましたね。

 

本日は体育指導が行われました。

各学年縄跳びを行い、元気に身体を動かし楽しみました。

年長組は、保護者の皆様の見学日でもあり、いつもより張り切って取り組む姿が見られました。

又、畑のきゅうりやなすが先週よりも生長し、ますます収穫が楽しみになりました。

きゅうりはお味噌を付けて、美味しく頂きました。

 

2歳児の様子

IMG_0454 IMG_0461

お誕生会の給食に「くまさんご飯」が出ました!

みんなくまさんご飯を見て喜んだ後たくさん食べました。

もう一つの写真はお昼寝の様子です

朝からたくさん遊んでぐっすりお昼寝しています。

大好きなくまさんのぬいぐるみと一緒に寝ています!

0,1,2歳児お誕生会&5月29日(金)の様子

IMG_0449 IMG_0450

乳児組で5月生まれのお誕生会をしました。

お誕生会が終わると、幼稚園のホールで遊びました。

いつもとは違う雰囲気に泣きだしてしまうお友だちもいましたが、カラーボールやトンネル、車などで遊びました。

先週の5月生まれお誕生日会の様子です

5月22日は幼稚園の5月生まれのお友だちのお誕生日会が行われました。

ホールでお誕生日のお友だちをお祝いして、先生たちのお楽しみ『おむすびころりん』をみんなで見ました。

給食は保護者の方と一緒にみんなでおいしくいただきました。

また来月のお誕生会も楽しみですね!

5月生まれのお友だち、おめでとうございました

今日の様子

013 012 017 019 023 024

年中組はナーサリールームのお友だちと近隣公園に遊びに行きました。

シロツメグサを摘んだり、いつも遊んでいる幼稚園の園庭の遊具ではない滑り台やブランコでしたので

とても嬉しそうに遊んでいました。また、遊びに行きたいと思います。

昼食時には、双葉農園で収穫したきゅうりをお味噌をつけて頂きました。

苦手な子も食べることができました。

トマト・ナスも、もう少しで収穫できそうですので子どもたちもとても楽しみにしています。

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ