すくすく日記
つばき組の様子
はつか大根の収穫・ひばり組
たんぽぽ組とさくら組
本日のたんぽぽ組の保育の様子です。
園の裏のグラウンドにボールを持って遊びに行きました。
ボールをしっかりと抱えて歩いたり、転がしたり、、
シートに座っておしゃべり?をするお友だちもいました。
のんびりと楽しく過ごしました♪
さくら組は久しぶりに五街区の公園にお散歩に行きました。
まぁるいトンネルと滑り台がお気に入りで何度も遊びました。
園外にお散歩に行くと色々な草花や落ち葉、虫などたくさんの自然に触れ、楽しむことが出来ました♪
第47回 発表会
先日、12月5日(土)に第47回発表会が行われました。
天候にも恵まれ、暖かい日差しの中、たくさんの方が見にきてくださいました。
今年度は学年ごとの三部制で実施し、ご不便もお掛けしましたが、
ゆとりを持って子ども達の姿を見ていただけたのではないでしょうか。
子ども達は、今までの練習の成果を発揮し、お遊戯やオペレッタ、劇に合唱、合奏をのびのびと発表してくれました。
中には緊張を感じている子も見えましたが、友だちと勇気付けあい、
とても楽しそうに演じている子ども達の姿や笑顔を沢山見ることができました。
演目を終えた子ども達は、口々に「楽しかった~♪」と嬉しそうに言っていました。
各学年ごとに成長を感じた一日であり、子ども達に自信をつけ、友だちと力を合わせることの素晴らしさを味わえたかと思います。
めだか組「ちびっこザウルス」
めだか組「ぴょんぴょんぷにょぷにょのうた」
ひよこ組「ヤッホ・ホー」
ひよこ組「にじのむこうに」
年少合唱
ひばり組「おしゃべりなたまごやき」
年長合唱・合奏
ばら組「ともだちほしいなおおかみくん」
もも組「ヘンゼルとグレーテル」
年中合唱
乳児クラスの様子
今日はよく晴れ、ぽかぽか日和でした。
たんぽぽ組とさくら組の子ども達は園庭でボール遊びや、滑り台、追いかけっこなどをして一緒に過ごしました。
天気の良い日は毎日のように外に出て遊んでいます。
たんぽぽ組のお友だちも靴を履いて歩けるようになり、広い園庭に興味津々のようです。
つばき組は園外へ散歩に出かけました。
散歩車に乗って園の周りをぐるっとお散歩です。
葉っぱや虫を見つけて触ってみたり、心地よいお天気の中ウトウトしながらも満喫のお散歩でした!
避難訓練(火災想定)
乳児クラスの様子
今日のたんぽぽ組の主活動は『楽器遊び』です。
ミルクの空き缶やお菓子の空き箱などを使いサランラップの芯のバチで叩いて遊びました。
それぞれの缶や箱により出る音が違うのがおもしろかったようでノリノリで叩いて楽しんでいるたんぽぽさんでした♪
つばき組は大きなクリスマスツリーにみんなでオーナメントの飾りつけをしました。
みんなとても上手に飾ってくれて、最後に先日の制作で作った靴下を飾りつけてクリスマスツリーの完成です!
教室に飾ってありますのでご覧ください♪
さくら組は園庭でボール遊びや砂場遊びを楽しみました。
ひよこ組のお友だちと一緒にマラソンもして体をたくさん動かしました☆
乳児クラスは今月から新しいお友だちが2人入園しました。
今月もみんなで仲良く、安全に、楽しく保育を行っていきたいと思います!
乳児組11月生まれのお誕生会
11月生まれのお誕生会がたんぽぽ組のお部屋で行われました。
5人のお友達と先生が3人、調理チーフと合わせて9人です。恒例のインタビューは好きな食べものや得意なもの、です。それぞれ「なんでも好きですーーー」「嫌いなものはありませんー」「EXILEの踊りが得意でーーす」「カレーが好き」「お野菜が好き!」など、日ごろの保育が目に浮かびますね。
また、先生方にもインタビューがありました。二人は偶然にも「餃子。」 「チョコ!」と答えた先生もいます。スポーツ好きの先生は今頃スイミングを楽しんでいることでしょう。おやつの時にみんなでお祝いしたいと思います。
催し物は、パネルシアター「しゃぼんだま飛ばせ」です。よく見てました。そして、Mr.バルーン登場です。先週金曜日とはまるで違うリラックスぶり。のびのびしています。BGM「森のくまさん」に合わせて、先生方には「くま」 子ども達には「アンパンマン」がプレゼントされました。
ちびっこふたば
先週、今週のくま組&うさぎ組の様子です。
先週は幼稚園のお友だちの発表会の予行練習を見学しに行きました。
お兄さんお姉さんのお歌や劇を興味深くじ~っと見つめています。
そして今日は幼稚園のお友だちの誕生日会に参加しました♪
先生たちからの催し物を楽しそうに見て、一緒に歌を歌って楽しみました!
最近はお天気の悪い日が続きお部屋で過ごす日も多いですが、天気の良い日は外で元気に体を動かしたいと思います☆














































































































