すくすく日記
第47回運動会 NO.1
10月3日(土)に第47回運動会が行われました。
先月の練習の際には雨で満足な練習が行えない日も多かったのですが、当日はみんなの願いが通じとてもいいお天気になりました☆
一部ですが、子ども達の頑張っている姿の写真を載せます!
- 年中児「げんきによーいどん!」
- 年長児「ゴールを目指して!」
- 「力を合わせてファイト!」
- 年中児「アンダー・ザ・シー」
NO.2へ続きます♪
9月生まれのお誕生会
9月生まれのお友達と先生のお祝いをしました。
たんぽぽ組1人、つばき組1人、さくら組1人、先生は3人。たんたん誕生日のお歌を歌い、写真付きのかんむりを載せてもらってご満悦の様子の子ども達。麻理先生がインタビューをしました。好きな食べ物を聞かれたたんぽぽのお友達は「嫌いなものはありませーーーん」と背後から声が聞こえました。また、つばきのお友達は「さかなーーー」とやはり、どこからかお声が聞こえてきました。さくら組になると、好きなものを聞かれ、すぐに「消防車!」と大きな声で答えてくれました。さすがですね。
ついでに、先生にもインタビューがありました。
★シャンタンを購入し、おうちでも本格的な中華料理を研究している先生、さて誰でしょう。★好きな食べ物を聞かれ、すかさず「スイカ!!!」と答えた先生、さてさて誰でしょう。★好きなタイプを聞かれ、「やさしい人が好きです。」 さーて、誰でしょうか。
その後は早紀先生によるパネルシアター「クリームシチュー」が上演されました。キーボードに合わせて、クリームシチューの手遊びをみんなで楽しみました。
続いて、お待ちかねのMr.バルーン登場です。今日はどんなアートが催されるのか先生方もワクワクです。アンパンマンの曲を聞きながら、どんどん変化する風船に子ども達の目はまん丸です。さくら組のお友達がいち早く「アンパンマンーー!」と言ってくれました。毎回、毎回Mr.バルーンには感心しきりです。
ちびっこふたばの様子(くま組)
最近のくま組の様子です。
- 思い思いの絵を描いています
- 運動会ごっこをしました
最近は運動会も近いので体を動かす遊びや玉入れに見立てた運動会ごっこなどをして遊んだりしています。
給食やお弁当も上手に食べられるようになりました♪
9月生まれ誕生会
ちびっこふたばの様子(うさぎ組)
今日は秋晴れのとっても過ごしやすいお天気です。
うさぎ組の子ども達も元気に登園してきました☆
9月に入り、なかなか更新できずに久しぶりの日記となってしまいました。
楽しみにしていただいていたみなさま申し訳ありませんでした!
最近のうさぎ組の様子です。
- 上手にフォークを使って食べています
- クレヨン画をしました
- お弁当、おいしそうですね♪
先週25日はお月見会がありました。
うさぎ組の子ども達も参加をし、その後新聞紙でお団子を作りました。
お団子は牛乳パックに詰めて椅子になりました!
お月見会
つばき組&さくら組 お月見の会に参加しました
運動会予行
今日は、先日雨天で行えなかった運動会予行が行われました。
お遊戯は笑顔でとても元気に行え、かけっこ・リレーは一生懸命走る事が出来ました。
過ごしやすいお天気で良かったですね!
さくら組&たんぽぽ組の様子
本日(9月11日)の園の状況(復旧作業)
本日は来週の保育再開に向けて、職員総出で園舎の片付け・掃除等を進めております。
休園ということでご不便をお掛けしている中、ご厚意で保護者の皆様方から園舎の掃除を
いただきました。
お手伝いそして差し入れをくださいましたお母様方、まことにありがとうございました。