認定こども園ふたば(春日部市)

» にじ・ちびっこふたば認定こども園ふたば(春日部市) » Page 5

にじ・ちびっこふたば

歩こうday

天気予報では午前中から雨予報でしたが、子ども達の願いが叶いお日さまが出てくれたので公園へお散歩に出掛けました。

もも組・つばめ組ペア、ばら組・ひよこ組ペア、めだか組・ひばり組ペア、にじ組・ちびっこペアの4つにグループに分かれ出かけました。

大きいクラスの子が小さいクラスの子の手を取り優しく声をかけていたり微笑ましい姿が見られました。

公園では大型遊具や砂場などで遊んだり、花びらやどんぐりを拾い集めたりして楽しみました。

お散歩から戻り、みんなでジョアを頂きました!

お昼のお弁当はお部屋にレジャーシートを敷き、普段とは違う昼食を美味しく食べました。

豆まき*乳児部、にじ組・ちびっこふたば

2月2日は節分ということで、認定こども園ふたばでは、豆まきをしました!

それぞれのクラスで製作した鬼のお面をかぶり、「おにはそと!ふくはうち!」の掛け声とともに、たんぽぽ組さんとにじ組さん・ちびっこふたばのお友達は丸めた新聞紙を、つばき組さんとさくら組さんはカラーボールを豆に見立てて、鬼に投げました。

どこのクラスからも、鬼の怖さに泣く声が聞こえていましたが、怖い気持ちを振り絞って、懸命に鬼に立ち向かうお友達もいました。

怖かった、楽しかったなど様々な気持ちを感じながら、節分をみんなで過ごすことができました!

おもちつき会

今日はおもちつき会が行われました。

子ども達は園庭に準備された釜戸や杵、臼を見て大興奮!

釜戸ではもち米を炊いていて間近で炊き上がる様子も見ることができました。

もち米の試食もして「いい香り~」「美味しい」と大好評でした。

試食の後は炊きあがったもち米を臼に入れもちつきの始まりです。

みんな頑張って杵を持ち「よいしょ!」と掛け声をかけながら一生懸命おもちをつきました。

もち米からお餅になっていく様子も見られ楽しく過ごした一日でした。

         

 

にじ組・うさぎ組 1月の様子

3学期から10人になったにじ組さん。

寒さに負けず元気いっぱいに遊んでいます!

最近はうさぎ組、にじ組さんで鬼のお面製作を行いました。

初めてはさみを使う子もいて、少しドキドキ・・

 

可愛らしい鬼が出来上がりました!

 

入園当初は淋しくて涙だったお友達も、今ではお友達とにこにこで遊んでいます♪

これからもみんなで楽しく過ごしていきたいと思います!

秋祭りを行いました!

11月も後半に入り、そろそろ冬の訪れを感じる時期になりますがここ最近季節外れの暖かい日が続いています。そんな本日11月21日に、今年度実施できなかった親子遠足・夕涼み会の代わりに親子で楽しむ行事として、秋祭りを実施いたしました。新型コロナウィルス感染症の第3波が拡大しつつある中での開催となりましたが、新しい生活様式に基づき、感染防止対策を行いながら実施いたしました。園庭や各保育室に設置しましたコーナーで、ゲームを楽しむという内容です。「さかなつり」、「パクパクコーナー」、「輪投げ」、「ボーリング」、「撮影コーナー」でご家族で参加いただきました。短い時間ではありましたが、秋の楽しい思い出を共有することができたかと思います。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

あおぞら人形劇

 17日(火)にあおぞら人形劇が行われました。

演目は「かかしのぼうけん」「ねずみのちゅうきちくん」「だいこんさんにんじんちゃんごぼうくん」の3つでした。

どのお話も、とても集中していて、特にちゅうきちくんは大人気で、声を上げて笑っている子もいました。

最後に先生と一緒に、実際に劇団員さんのお話しを聞く機会もあり、とても良い経験になりました。

 

運動遊びごっこ にじ組・うさぎ組

11月10日、運動遊びごっこを行いました。

最初の種目はかけっこです。

よーいドン!の合図で、お家の人まで走ります。

にこにこでゴールしました!

次はディズニー体操です。

ミッキーミニーになりきって楽しそうに踊っていました♪

お家の人に見てもらえて嬉しそうでした!

最後は玉入れです。

たくさん玉を持つ子、先生目掛けて思い切り走る子・・

最後まで元気いっぱいでした!

先生からご褒美にメダルをもらって集合写真。

みんなよく頑張りました!

保護者の皆様、懇親会、運動遊びごっこのご参加ありがとうございました。

2学期も残りわずかですか、みんなで楽しく過ごしていきたいと思います。

ハロウィンお楽しみ会

10月30日(金)にハロウィンお楽しみ会が行われました。

朝から「今日はハロウィンだね」ととっても楽しみに登園してきた子どもたち。

事前に準備した仮装衣装を身に着け、嬉しそうです!

ひよこ・めだか・ばら・もも・にじ・ちびっこ組のお友だちは、職員室へ行き「とりっく おあ とりーと!」と合言葉を頑張って伝えて、お菓子をもらいました。

どきどきしながらも、お菓子につられて勇気を出す姿もありました。

つばめ・ひばり組は、乳児部のつばき組のお部屋にお邪魔しました。そして「トリックオアトリート」の合言葉を元気に言い、つばき組の子からお菓子をもらいました。

つばき組さんのねこの仮想も可愛らしかったです。

 

そして今度は、つばめ・ひばり組へ順番に行き、合言葉を言って折り紙で作った手づくりキャンディーをもらいました。

年長さんは誇らしげに、年中・年少さんはとても嬉しそうにしている姿がありました。

年中さんからもお返しに作ったものをもらい、思わぬサプライズに喜んでいた年長さんでした。

 

園庭にはかぼちゃのオーナメントが6つ飾られていて、どこにあるか見つけるのに一生懸命な様子もありました。

1日とても充実したハロウィンとなりました。

にじ組・うさぎ組日々の様子

9月1日よりにじ組がスタートしました。

4人と少ない人数ですが、ゆったりとした中で日々を過ごしています。

体操着姿が初々しく、とてもかわいらしいです。

 

また、うさぎ組も2学期がスタートしました。

久しぶりの登園で恐る恐るの子もいれば、門が開くと走ってクラスまでくる子と様々でした。

そんな中、本日はぶどう製作をしました。

初めての絵の具に興味津々の子どもたち。手のひらを絵の具だらけにしながら、夢中になって取り組んでいました。

来週は水遊びができる最終週になります。

晴れますように!

うさぎ組 水遊び

本日、うさぎ組初めての水遊びをしました。

始めは足が汚れるのを嫌がったり、ドキドキしている子もいましたが・・

みんなお水や泥の感触を楽しんで遊んでいました♬

1学期のうさぎ組は残り1日となりました。

入園当初は泣いてばかりだったお友だちも、

少しずつ慣れてきて、笑顔で遊ぶ姿も見られるようになってきました!

2学期もみんなの元気な姿を見られることを楽しみにしています。

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ