認定こども園ふたば(春日部市)

» 子育て支援室認定こども園ふたば(春日部市) » Page 8

子育て支援室

8月の子育て支援のご案内

8月の子育て支援活動のご案内です。

今回の子育て支援は、たくさんのコーナーをご用意しています。

『身体測定コーナー』

『絵本コーナー』

『ぺったん・ぬりぬりコーナー』

『よちよちコーナー』

『わんぱくコーナー』

『感触遊びコーナー』

好きな遊びを見つけて楽しんで下さいね♡

お土産もお楽しみに!

8月の子育て支援

 

8月17日より予約開始です!ご参加お待ちしております

子育て支援『おやこ DE リトミック』

7月21日 子育て支援『おやこDEリトミック』を行いました。

今回は、2歳児クラスのさくら組のお友だち4人にも参加してもらい、みんなで楽しくリトミックを行いました。

本日の流れは

 ①手遊び『あたま・かた・ひざ・ぽん』 ②『ラララぞうきん』 ③『バスにのって』 ④『ドレミのうた』 ⑤『おおきな たいこ』 ⑥『さんぽ』の

6項目の触れ合い遊びです。

①~④のバージョンは、膝の上に乗せたり、マットの上に寝かせたりしながら、身体を揺らしたり、撫でたりし、お腹を突っついたり、お顔をなでてみたりと、様々な触れ合いをする中、お母さんのなでなでに、にっこりしたりうっとりしたりするお子さまもチラホラ・・・

その後もジャンプをしたりホールの中をピアノの曲に合わせて歩いたりと、色々な動作を踏まえながら行いました。

20分位の時間でしたが、参加された皆さんの熱気が伝わるほど楽しい雰囲気で終わる事が出来ました。

帰りに、給食室の手作りクッキーと、お家でも楽しめる様に、リトミックの内容が書いてあるプリントをお持ち帰りしました。

お暑い中のご参加ありがとうございました。

認定こども園ふたばのインスタグラムにて、動画もアップしていますのでぜひ、そちらもご一緒にお楽しみ下さいね!!

次回の子育て支援は、内容が決まり次第ホームページでお知らせいたします。

 

 

 

【子育て支援】おやこDEリトミックにご参加の皆様へ

新型コロナウイルス感染症の第7波が流行しております。

本園でも関係者の感染がございましたが消毒作業を完了しております。

子育て支援ご参加の皆様にはマスク着用や手指消毒のご協力及び体調が優れない場合は参加を控えて頂くようお願い致します。

明日の子育て支援は感染予防対策を取り予定通り行いますので、ご参加の皆様は10時15分にお越し下さい。

ご参加お待ちしております。

 

フードパントリー開催のお知らせ

本園では地域子育て支援事業の一環として7月19日(火)にフードパントリーを開催することといたしました。
主催は春日部市大畑地区でボランティア事業を実施しております「ボランティアキャラバン オクト」さんです。

詳細については下記の資料をご参照ください。

 

フードパントリーのお知らせ

 

ボランティア オクト

https://xn--farm-kc4c2b1d8spb3r.com/

 

セカンドハーベストジャパン

https://2hj.org/

 

フードパントリーとは(埼玉県庁)

https://www.pref.saitama.lg.jp/b0104/npohoujin/saitamafoodpantry2021.html#:~:text=%E6%98%8E%E7%A2%BA%E3%81%AA%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84,%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

7月の移動販売(移動スーパーの実証実験)について

4月より実施しております移動スーパーの実証実験(コンパスマート春日部店)ですが7月も引き続き、実施いたします。
日程は下記の通りとなります。

7月1日(金)16:00~18:30
7月8日(金)16:00~18:30
7月15日(金)16:00~18:30
7月22日(金)15:30~18:30
7月29日(金)16:00~18:30

※6月より毎週金曜日で上記の時間(16:00~18:30、オレンジカフェ開催日は15:30~18:30)での実施しております。
※諸事情により日程変更の場合もございます。

※どなたでもご利用可能です。ご近隣の方、未就園の方もお気軽にご来園ください。

子育て支援【おやこDEリトミック】のご案内

7月の子育て支援活動のご案内です。

今回は【おやこDEリトミック】と題しまして、音楽や音に触れ合いながら楽しく体を動かしましょう♪

リトミックは音楽を通じて、表現力や感性を養う教育方法のひとつです。

親子で音楽にふれながら、子どもの心と体の成長を育むリトミックを一緒に楽しみましょう♪

かわいいお土産もお楽しみに♡

 

 

おやこDEリトミック

 

7月11日より予約開始です!ご参加お待ちしております

子育て支援『いろいろな野菜にふれてみよう!』

6月22日子育て支援の活動を行いました。

今回は『いろいろなお野菜にふれてみよう』ということで、お野菜スタンプのバッグ作りと八百屋さんのお買い物ごっこです。

ホールに入り、カゴいっぱいに入った本物のお野菜を見つけると、ずっしり重たい丸ごとかぼちゃや、とげとげのオクラ、

ズッキーニなどたくさんの本物の野菜に実際に触れて子どもたちは大喜び!!            

     

給食室の先生が目の前でザクッ!と切って色々な野菜の断面を見せてくれました。次々と不思議な模様が現れます。

 

いよいよお野菜スタンプがスタートです♪♪

チンゲン菜やピーマン・レンコン・オクラなど切った断面が面白いお野菜をバッグ型の画用紙に

ペタペタと楽しそうに押していきます。小松菜の根っこは押すと薔薇の様なきれいな模様になります。

   

バッグの絵の具が乾くまでは、先生達お手製の八百屋さんが開店です!!

 

近くに畑もあり、ニンジン・大根は畑から抜き放題!スッポン!と抜ける感触が楽しかったようです。

お店の野菜はどれを買おうか手にしては、戻す・・・と大人顔負けの購入する子もチラホラ(笑)

   

買うものを決めたらレジに直行!!

先生店員さんに、品物を通してもらい、ふたばの給食にも出た「モロヘイヤスープ」の試飲をしながら、しばしの休憩タイム♪

  

帰りには、完成したマイバッグにお買い物したお野菜を詰めて、お土産の『夏野菜の炊き込みご飯』をお持ち帰りして頂きました。

今日はお野菜尽くしでしたが、お家でもお野菜たくさん食べられようになりますように!

 

※次回の子育て支援のお知らせ

7月21日(木)に行います

詳細は近日ホームページにてお知らせいたします。

子育て支援【いろいろな野菜に触れてみよう】のご案内

6月の2回目の子育て支援は、6月22日(水)に『いろいろな野菜に触れてみよう』を行います。

ふたばマーケットで色々な野菜をお買い物したり、野菜スタンプで遊んだり・・・

野菜が苦手なお友だちにも興味をもっていただけたら嬉しいです♪

いろいろな野菜に触れてみよう

 

6月13日より予約開始です!ご参加お待ちしております

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ