認定こども園ふたば(春日部市)

» 園からのおしらせ認定こども園ふたば(春日部市) » Page 24

園からのおしらせ

未就園児教室(ちびっこふたば)入会案内配布のお知らせ

 

平成30年度未就園児教室(ちびっこふたば)

入会案内書類を10月31日(火)より

配布いたします。

 

※説明会を11月9日(木)に実施いたします。

 ご希望の方は園までお問い合わせください。

 

      場所    ちびっこふたば保育室

     時間    12時45分より

 

 

 

※入会受付は12月1日(金)~となります。

 

配布時期

10月31日~

配布場所

認定こども園ふたば園内

 

 

 

 

台風21号に伴う明日の登園について(ちびっこふたば・くま組の方へ)

天気予報によりますと、台風21号が日本列島を縦断し関東地方でも
23日(月)の登園時間に影響が出ると予想されます。
月曜日の登園時間の安全面を考慮し、
自由登園とさせていただきます。

お休みの場合でも出席扱いとなります。
(お休みの連絡は必要ございません。)

※なお、保育時間は通常通りです。

認定こども園ふたば

台風21号に伴う明日の登園について

天気予報によりますと、台風21号が日本列島を縦断し関東地方でも
23日(月)の登園時間に影響が出ると予想されます。

月曜日の登園時間の安全面を考慮し、自由登園とさせていただきます。
(いちご組の方)

お休みの場合でも出席扱いとなります。
(お休みの連絡は必要ございません。)

※ぶどう組、乳児部の方は通常通りです。
(お休みの場合はご連絡お願いいたします。)

※給食につきましては、給食提供業者に問い合わせたところ配送時間に
遅延が発生する可能性を否定できないとのことでしたので、
いちご組、ぶどう組の方に関しましてはお弁当持参のご協力を
お願いいたします。

乳児クラスにつきましては通常通りの給食となります。

※なお、保育時間、ふたばクラブの時間は通常通りです。
※バスの運行はございません。

平成30年度幼児部(1号・2号認定こども)入園募集人数について

平成30年度幼児部(1号・2号認定こども)

入園募集人数についてお知らせいたします。

 

3年保育

1号認定    11名

2号認定      3名

 

利用定員に対し、各学年進級児・未就園児教室の

お子様を除いた人数になります。

1号認定をご希望される方は11月1日(水)

9時より受付を開始いたします。

先着順ではございませんが、願書ご提出の方から

順に面接し入園許可書をお渡しいたします。

 

募集人数に達しましたら受付を締め切らせて

いただきますのでご了承ください。

園庭開放

 ホールにて園庭開放が行われました。本日は24組のお友達が遊びに来てくれました。

ホールで自由遊びの後はさんぽの曲に合わせて円を作り「エビカニクス」「わーお」を踊りました。2曲ともたくさんのお友達が元気いっぱいに踊ってくれました。

 体操で体を動かし紙芝居を見た後は運動会にちなんでお家の人に抱っこしてもらい玉入れを行いました。みんな一生懸命玉を放り投げ1回戦で70個近く入れたりと大健闘でした。抱っこを頑張ったお母様方、お疲れさまでした!

 玉入れをした後は試食会。本日のメニューは「ハロウィンマフィン」でした。つぶしたかぼちゃが練りこまれたマフィンはほんのりかぼちゃの風味と甘さがあり、大好評でした!

 次回の園庭開放は10月26日になります。たくさんのご参加お待ちしております。

 

入園説明会(幼児部1号・2号認定こども対象)

9月30日(土)に入園説明会

(幼児部1号・2号認定こども対象)

を開催いたしました。

お忙しい中、沢山の方にご参加

いただきありがとうございました。

 

平成30年度の入園案内(幼児部・乳児部)に

つきましては10月15日(日)より配布いたします。

 

017-min

幼児部・入園説明会のお知らせ

9月30日(土)に幼児部・入園説明会を行います。

日程は以下の通りとなります。

お気軽にご参加ください。

 

★在園児   さくら組対象    

         9時~10時

★一般の方対象  

       10時30分~11時30分

★場所

       ホール

※履物をお持ちください。

子育て練習講座「~ダメな子なんていない~【怒鳴らない】 子育て練習講座」ダイジェスト版

8月31日(木)に怒鳴らない子育て練習講座(ダイジェスト版)を

実施いたしました。

今回は前回まで5回分の内容をまとめた内容となりました。

講師の先生を交えて、和気あいあいとした雰囲気の中で

実際にどのように、子どもにしつけをしたらよいのかという実践テクニックを学びました。

 

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ