0~2歳在園児
ママさんブラスはるぴよ隊コンサート♬
2月13日㈭、ふたばのホールで「ママさんブラスはるぴよ隊」のみなさんによるコンサートが開催されました!
第1部公演では、乳児部クラスとちびっこふたばのお友だちが鑑賞しました✨
何が始まるのだろうと、ドキドキしていた子どもたちでしたが、「アンパンマンのマーチ」でコンサートがスタートすると、
段々と表情がほころんでいきます😊
子どもたちがよく知っているアニメの曲や、手遊び歌などをたくさん聴くことができ、
子どもたちは歌ったり一緒に手遊びをしたりして楽しんでいました(^^♪
コンサートの最後「ジャンボリーミッキー」と「Bling-Bang-Bang-Born」では、曲に合わせて振りを楽しんで大盛り上がりでした‼
つばき組🎍 1月
元気いっぱいで新年を迎えたつばき組の1月の様子をお届けします!
☆お正月遊び☆
お正月遊びでは、福笑いとコマ回しを楽しみました♪
福笑いでは、それぞれのパーツをどこに置くか一生懸命悩みながら、配置を決めていました。それぞれ顔の表情が違うところも福笑いならではの面白さです😊
コマ回しでは、自分たちでお絵かきしたオリジナルのコマを回して大盛り上がりでした!
☆おもちつき大会☆
おもちつき大会では、一人ずつ順番にお餅をつきました。
「ぺったんこー!」と先生と上手につくことができました😊
幼児組のお兄さん・お姉さんがお餅をつく姿を見て、みんなで「頑張れー!」と応援もしてくれました!
本物のお餅を触ってみると、伸びたり思っていた以上にもちもちの感触に驚くお友だちでした♪
☆室内遊び・外遊び☆
お部屋でもお外でも元気いっぱいのつばき組!お友だちとの関わりも増え、一緒に遊んでる姿がたくさん見られます。
ブロックを高く積み上げる遊びでは、倒れないように真剣にブロックを乗せる姿があったり、倒れると「キャー!!」と大盛り上がりのエンドレスです😊
寒い日が続きますが、2月も体調管理には気を付けながら楽しく過ごしていきたいと思います♪
たんぽぽ組🎄12月の様子
今年も瞬く間に過ぎていき、あっという間に最後の月でした。
今学期初めての近隣公園に行きました。道中とってもきれいに紅葉したモミジを見つけ、先生は思わず「京都に来たみたいね~」と言ってしました。もちろん子どもたちは?な顔をしていましたが、紅葉した姿を一緒に見れたことが嬉しかったです。
公園ではたくさんの木の実が落ちていました。これはなに?と不思議そうな表情をしていました。これは?と手に取るとそれは大きなバッタでした。寒い中、たんぽぽ組のお友だちに会いに来てくれたようでした。
歩くの大好き!体動かすの大好き!な子ども達。園庭に出ると嬉しそうに歩き回ります。以前は先生と一緒に歩いたり、近くにいてくれてたような…気が付くとあちこちを散策。行動範囲が広がった事と感じています。
お話もますます上手になり、好きな歌や絵本は特に語尾を一緒に言ってくれることが増えました。
また、発語も増え、先生の顔を見ながら一生懸命お話してくれます。うんうんと頷くと、マシンガントークのようにお話が止まらない可愛い子どもたちです♪
18日にはサンタさんが来てくれました!はるばる春日部に来てくれてありがとう!
子ども達…想像していたよりも怖がる事なく、真剣な表情でした。
先生たちのプレゼントのハンドベルでは、とても心地よさにうっとりと聞いていました。
ちょっぴりとあわてんぼうのサンタさんでしたが、みんな素敵なプレゼントも持ってきてくれました♪
🌸さくら組🌸 大掃除ごっこをしました
12月26日、今年もふたばで過ごすのは残り1日となりました。
さくら組では、4月から過ごしているお部屋をみんなで大掃除をしました!
雑巾を持ち、床をピカピカに磨きます✨
いつも座っている椅子も裏面まで丁寧に拭いていました♪
自分の椅子が終わると、お休みのお友だちの椅子もきれいに拭いてくれました!
壁まできれいに拭き、気持ちよく新年を迎える事ができそうです😊
つばき組🎅12月
★クリスマス製作★
大きな靴下にはタンポスタンプ、花紙でデザインしました!
サンタさんのお顔には目と鼻のシールを貼りました😊
どこに貼ろうか一生懸命考えながら上手に貼ることができました✨
中にはサンタさんのお鼻が2つ⁉のお友だちもいてとっても可愛かったです💕
★クリスマス会★
待ちに待ったクリスマス会!先生からの出し物を見た後に、まさかのサンタさんの登場🎅✨
本物のサンタさんに少し緊張気味のお友だちもいましたが、つばき組を代表して2人のお友だちがプレゼントを貰いました😊
給食はクリスマスメニュー🎂🎄
デザートに出たカップケーキでは、美味しそうに頬張って食べるつばき組のお友だちでした♪
★外遊び★
寒さに負けず元気いっぱいのお友だち!!
それぞれが自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいます😊
最近は、遊びを始める前にみんなでかけっこをしています!先生の『よーいドン!』の合図で園庭をたくさん走っています♪
カメラを向けるとポーズをしてくれることが増え、可愛くてついたくさん撮ってしまう先生たちです(>_<)❤
今年も残り数日になってきました。今年もご協力ありがとうございました😊
体調には無理せず、残りの数日も待っています♪
年明けも元気なつばき組のお友だちに会えることを楽しみにしています!
良いお年をお迎えください✨
さくら組12月誕生日会
12月17日 さくら組の12月生まれの誕生日会をしました。
誕生日会を楽しみにしていた12月生まれのお友だち!!
先生のインタビューにもしっかり受け答えが出来ました。特に、誕生日本では、みんなに自分の写真や手形を見せたくて、自分からページをめくる姿がとってもかわいかったです!!
先生からのお楽しみは『山の音楽家』のパネルシアター。
クラスで歌っていることもあり、みんなで一緒に歌いながら楽しんで見ていました。
楽しい誕生日会になりました♪
つばき組🎄12月生まれの誕生会
12月17日、12月生まれの誕生会を行いました。
つばき組では1人のお友達が、12月で2歳になりました✨
インタビューでは「2歳」や好きな色を「あか」と上手に答えてくれました!
プレゼントをもらうと嬉しそうな表情😊
今回は「おおきなかぶ」のエプロンシアターを見ました。
「おばあさーん!」と名前を呼ぶなど、元気に参加してくれる子どもたち🌟
かぶを引っ張るところでは、「うんとこしょ どっこいしょ」と一緒に引っ張ります!
抜けたかぶは、みんなでパクっと食べました。
お誕生日のお友達、お誕生日おめでとうございます!
笑顔いっぱいの2歳になりますように🌈
つばき組🎂11月誕生会
11月22日に11月生まれの誕生会がありました。
つばき組では1人のお友だちが11月で2歳になります♪
プレゼントをもらうと興味津々!中の自分の写真を見たり喜んでくれました😊
先生からの出し物は、『ミラクルレンジ』でした。
みんなで声を合わせて「おいしくなあれっ!」とおまじない
レンジの中に入れると変身する食べ物に興味津々な子どもたちでした♪
最後にお誕生日のお友だちにお手伝いをしてもらい、大きな誕生日ケーキが✨
順番にみんなでパクっと食べました!
2歳のお誕生日おめでとうございます!これからもたくさん思い出作ろうね😊
たんぽぽ組🌰10月の様子
今月中旬から少しずつ涼しくなり、戸外に出かけられる機会が増えました♪
下旬に行われた運動会ごっこに向けて、保育中もかけっこをたくさん取り入れていました。
運動会ごっこ当日は練習の成果を発揮し、お返事したりゴールまでてくてく歩く可愛い姿を見せてくれました♪
気持ちいいお天気の日は、ブランコをしたり、園庭をいっぱい歩いたりとたくさん身体を動かして遊んでいます。
戸外に遊びに行くも、どんぐりを見つけられず…秋の自然に触れ合えませんでした。
来月こそは、どんぐりやまつぼっくりを触れる機会を設けたいと思います。
今月は落ち葉を拾い、袋に入れシャカシャカして遊びました。優しい音色で耳元に近づけると何度も音を楽しんでいました。
今月の製作では初めて筆を使いました。なにこれ?と不思議そうに見ながら、握ってみると上手に左右にいったりきたり色付け出来ました♪
クレヨンで描いた絵の上に絵の具で色付けしたので、はじく様子も見ることができました。
10月末にハロウィンパーティーをしました。ちょっぴり怖いジャック・オー・ランタンの顔を付けただるまさんのお面を着けて、かぼちゃおばけにお菓子を貰いました。嬉しそうにお菓子を貰うと、食べる真似やお友達同士見せあいっこをして楽しむ事ができました♪
今年度初めてのパパママサポーターさんの先生がたんぽぽ組に来てくれました。優しい表情のママ先生にみんなにっこにこ!「あそんで~」とばかりに傍に行ったり、絵本を読んでもらうとじっと聞くことができました。お友だちのママが先生になる?!とびっくりしたお友だちもいましたが、とっても楽しい貴重な時間になりました。ありがとうございました☆
つばき組👻10月の様子
10月のつばき組様子をお届けします!
☆園庭遊び☆
お外で遊べる日が増え、晴れている日には身体をたくさん動かして遊びました。
最近は、木の実探しや葉っぱに穴をあけておばけのようにして楽しむ姿も見られます♪
水分補給もしかっり取りながら楽しんでいます😊
☆七五三製作☆
初めての筆に挑戦しました。
ちょんちょんっ!と描いたり、線のように描いたり自分でデザインしました✨
目とほっぺシールを貼って完成!みんなのお顔に似てるかなぁ~❔
☆ハロウィンお楽しみ会☆
みんなでカラフルおばけに変身!!仮装したままお菓子をもらいに行ったり、周辺散歩へ♪
おやつでは美味しそうなカボチャケーキが出ました!!
つばき組では「トリックオアトリート」の代わりに先生に「くーだーさい!」と言ってからもらいました🍰
とっても楽しいハロウィンを過ごすことができました👻