認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 128

すくすく日記

6月9日10日ちびっこふたばの様子

今週のちびっこふたば うさぎ組、くま組の様子です。

昨日のうさぎ組は絵の具でポンポンとスタンプをして、あじさいの制作をしました。

今日は天気がよかったのでくま組のみんなは園庭や砂場などで元気に遊びました。

制作したあじさいは教室の壁に貼ってありますのでぜひご覧ください♪

2歳児の様子

IMG_0577 IMG_0571 IMG_0563

今日から3日間中学生のお兄さんが職場体験に来てくれます!

たくさん遊んで子ども達も中学生も楽しい3日間になればいいですね

今日は雨が降っていたのでカタツムリの製作をしました!

みんな可愛いカタツムリができていましたよ

その後は中学生のお兄さんと風船で作った剣でチャンバラをしました

雨の日でも元気いっぱいのさくら組です!

6月5日 2歳児の様子

CIMG0660 CIMG0639

2歳児初めての近隣公園です!

みんなで走ったり遊具で遊んだりと楽しい時間を過ごしました

みんな幼稚園にはない遊具に興味津々の様子でしたよ!

 

本日のちびっこふたばの様子

今日はちびっこふたばくま組の登園日でした。

あいにくの雨で外遊びは出来ませんでしたが、絵の具を使って制作をしたり身体を動かしたり

新しいおままごとのキッチンで遊んだりと、楽しそうに過ごしていました♪

ちびっこふたばが始まって約1か月、子ども達はお友だちと楽しく遊ぶことができるようになってきているようです。

 

 

6月3日さくら組の様子

今日は午後のおやつにそら豆をいただきました。

朝からさくら組のみんなでお豆をむいて給食室の先生のお手伝い!

すると・・・中から大きなお豆が出てきました。

豆を出した後の殻は船になって水に浮かべて遊び、楽しそうでした。

午睡の後は茹でたそら豆をみんなで食べました。お手伝いをしたお豆は興味をもってとてもおいしく食べることができました。

 

※子ども達と一緒に座っているくまさんは『しばしば』です♪

 さくら組の新しいお友だちです。

避難訓練・今日の様子

003 005 001 015 016 014 033 032

 

昨日は、地震を想定した避難訓練が行われました。

今年度からめばえナーサリールームの園児も参加し、又、ちびっこふたばの子ども達も一緒に訓練を行い、防災頭巾の被り方や”お・か・し・も”の約束をクラスで確認し、集中して取り組む姿が見られました。

最近地震が多く発生しているため、改めて避難の大切さを感じることが出来ました。

畑の野菜も生長し、なすとピーマンと玉ねぎとじゃがいもを収穫し、なすとピーマンを炒め、味付けは甘辛味噌で頂きました。

いつもとは違う味付けで、みんなおかわりをしたかったようでした。

又、各クラスで梅に穴を開け、氷砂糖とお酢を加えて梅ジュースを作りました。

子ども達は「美味しくなってね」と声を掛ける姿が見られ、飲める日を楽しみにしているようです。

 

今日は、きゅうりを塩もみで頂きました。

塩もみで頂いたのは初めてだった為、「この前と違う味で美味しいね」と笑顔で食べ進めていました。

めばえナーサリールーム つばき組の様子

IMG_0470 IMG_0476 IMG_0481

今日は午前中の様子をupします。

午前のおやつはじゃがいも、スプーンやフォークを使ってモグモグ頬張ります。

おやつの後は絵本を観て体操です。

外で遊べなかったので体操は多めに4曲踊りました。保育士も子どもたちも汗ばみます…

写真は「元気1・2!」の体操の様子です。

IMG_0485

 

主活動は紙遊びです。

いつもは新聞紙ですが、今回は折り紙をビリビリ…。感触が違うのでなかなか自分の力では破けず苦戦しましたが、切り込みを入れてあげると折り紙を引っ張って破く事ができました。

破いて細かくなった紙は袋の中に集めて風船に。ポンポン投げたり蹴ったりして遊びました。

IMG_0490  IMG_0492 IMG_0493

本日は避難訓練が行われました

本日は今年度初めての地震を想定した全体での避難訓練を行いました。

認定こども園になって初めての避難訓練で、0歳児から5歳児までの子ども達と、ちびっこふたばのお友だちも全員参加しました。

まだ歩けない子ども達は先生におんぶされたり、避難車に乗って園庭に集まり、園長先生のお話を聞きました。

つい先日も大きな地震があり、春日部市でも震度5の揺れを観測しました。

今後も避難訓練を行い、もしもの時に備えて準備をしておきたいと思います。

本日のちびっこふたばの様子

今日のうさぎ組のお友だちの様子です。

先生のピアノに合わせて上手にお歌を歌ったり、手遊びをしたりしました。

初めての避難訓練もありましたが、みんなスムーズに非難をすることができましたよ

5月29日 2歳児の様子

CIMG0598

 

5月29日2歳児の砂場で水遊びをした時の様子です

水遊びの大好きなさくら組!

砂場にあるバケツを使って水を汲んだりパイプの中に水を注ぎたくさん遊んで楽しみました!

川を作ったり山にトンネルを作り水を流したりして子ども達の笑顔がたくさん見られましたよ

 

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ