認定こども園ふたば(春日部市)

» すくすく日記認定こども園ふたば(春日部市) » Page 128

すくすく日記

外遊びの様子

本日(5月8日(金))の保育の様子です。

初夏らしい過ごしやすい気候の一日でした。

今日は園庭で体操したり、外遊びを楽しみました。

今の時期は年間でもっとも過ごしやすい時期なので、

これからも子ども達と一緒に外で元気よく遊びたいと思います♪

 

めばえナーサリールーム保育の様子(外遊び・お昼ごはん)

本日(5月8日(金))のめばえナーサリールームの保育の様子です。

今日はお天気が良かったので、外で日光浴やお散歩を楽しみました。

また幼稚園のお友達の体操にも一緒に参加しました。

外遊びの後のお昼ご飯はとても美味しかったですね♪

平成27年度のちびっこふたばが始まりました

本日、5月8日(金)より平成27年度の未就園児教室「ちびっこふたば」が始まりました。

昨年度よりちびっこふたばを「くま組」・「うさぎ組」と2コースに分けて実施しております。

本日はうさぎ組(毎週火曜日、金曜日)の第1回実施日でした。

おうちの方と離れて、おともだちや先生と一緒にすごしました。

大好きなおうちの方と離れて、泣いてしまう子もいますが、

こらから好きな遊びを見つけて園に慣れていければと思います。

なかよし会(縦割り保育)

5月8日(木)になかよし会(縦割り保育)が行われました。

ホールに全園児が集まって幼稚園にゲームや手遊び、

幼稚園にまつわるクイズを楽しました。

ゲームの後はみんなでおやつを頂きました。

 

こいのぼりを飾りました

4月27日から幼稚園正門前に子ども達の健康を願って、こいのぼりを飾っています。

各学年ごとにみんなで力を合わせてつくりました。

世界に一つだけのこいのぼりが出来上がりました♪

ちなみにこどもの日になぜこいのぼりを飾るか、ご存知ですか?

鯉はとても元気で川や滝をぐんぐんのぼっていくことのできる魚なので、鯉の様に子ども達が元気にたくましく育ちますようにという願いを込めて飾るそうです。

149 150 151 152

 

 

4月生まれ誕生会

4月24日(金)に行われました4月生まれ誕生会の様子です。

「誕生会」は、本園の創立時から行われている、大切な行事です。

毎月1回、その月に誕生日を迎える園児たちを対象に行われ、保護者の方も参加して頂きます。

みんなで『ハッピーバースデー』を歌ったり、誕生日のプレゼントをしたり、親子で一緒にお昼を頂きます。

今回の先生達のお楽しみは楽しいペープサートでした。

幼稚園には生活が中心の日常の保育の日と、行事などの特別な日とがあります。

両方のバランスがとれるように配慮して、年間計画が立てられます。日々の保育はもちろん、運動会、発表会等の日にも、それぞれにねらいがあります。

毎回開かれる誕生会は、その月の誕生児への、お祝いの言葉や歌そして先生たちの出し物などで盛り上がります。

全園児が大笑いしたり、物語りにドキドキしたり、不思議に思ったりして、色々な思いを共有します。

 

めばえナーサリールーム保育の様子

4月22日(水)の保育の様子です。

4月1日より認定こども園ふたば めばえナーサリールームが開園し、約3週間が過ぎました。

日に日に泣き声も少なくなり、各クラスの保育士の顔を覚えるなど、少しずつ不安や緊張が薄れ徐々に園生活に馴染んできました。

お天気が良かったので、園庭で近所をお散歩しました。

子ども達も新しい環境に慣れてきたので、晴れた日はお散歩に出かけたいと思います。

楽しみですね♪

アーカイブ
書式ダウンロード
資料請求
リクルート
YouTubeチャンネルはこちら
LINE公式アカウントはこちら
Instagramはこちら 下のQRを読み取るかここをタップ