園からのおしらせ
防災倉庫を設置しました
この度、園庭に防災倉庫を設置いたしました。
今までは園舎内に備蓄品や機材等保管していましたが災害発生時に園舎崩壊の危機があれば備蓄品を使うことは不可能になります。備蓄品の分散、災害時の有効な活用を考え防災倉庫を設置しました。
有事の際には、本園の園児だけでなく、地域の方々の防災拠点となれるよう、災害時に必要となる機材などの充実に今後も努める予定です。
東京大学 高齢社会総合研究機構より「おうちえ」のご紹介
先月、11月24日に令和2年度第1回武里団地支えあい会議に出席いたしました。
今回の内容は、自己紹介と各団体のコロナ禍での取り組みについてでした。
その中で東京大学高齢社会総合研究機構の方より高齢者の方々に伝えたい情報を集めた「知恵袋」を紹介していただきした。
新型コロナウィル第3波の中、近くの高齢者の方やご家族、地域の方に届くようにご活用いただければ幸いです。
下記のリンク先をご参照ください。
※冊子をご希望の方は園長までお問い合わせください。
おうち時間を楽しく健康にすごす知恵 「おうちえ」
明日、12月2日より2021(令和3)年度の「未就園児教室ちびっこふたば」の受付を開始いたします。
明日、12月2日より2021(令和3)年度の「未就園児教室ちびっこふたば」の受付を
開始いたします。
昨年度から、開設いたしました「満3歳児クラス にじ組」の関係もあり、受付開始から未就園児クラスの定員に達するまでの時間が早まっている傾向がございます。ご希望の方はお早めにお申し込みいただければと思います。
写真は11月27日に行われました、2021(令和3)年度のちびっこふたば・うさぎ組と満3歳児クラス・にじ組の説明会の様子です。
説明会にお越し頂けなかった方は、後日個別に見学・説明を行いますのでご希望の方はご連絡お待ちしております。
2021年度 ちびっこふたばの募集要項を更新しました
本日、2021年度のちびっこふたば・うさぎ組と満3歳児クラス・にじ組の説明会を行いました。
説明会にお越し頂けなかった方は、後日個別に見学・説明を行いますのでご希望の方はご連絡お待ちしております。
※ホームページの『ちびっこふたば』のページを更新いたしました。
新しい遊具を設置しました
8月24日に撤去した園庭のアスレチック遊具の吊り橋として使用していた場所に新しく潜望鏡の遊具を新しく設置いたしました。
新しい遊具は子ども達にとって、とても新鮮です。
ずっと使い続けられるように、大切にしていきたいと思います。
12月・1月の子育て支援活動のご案内について
12月・1月の子育て支援活動のご案内です。
詳細は添付ファイルをご参照ください。
ご参加ご希望、お問合せは園までお電話、ホームページ問い合わせフォーム、LINE公式アカウントよりお願いいたします。
※LINE公式アカウントのリンクはトップページにございます。
入園希望の方へ
2021(令和3年度)に本園への入園をお考えの保護者様。
ホームページの入園案内を更新いたしましたので是非ご覧ください。
第2回こども園体験
本日、第2回こども園体験を実施いたしました。第1回と同じく在園児と一緒に親子体操や、先生たち手づくりのペープサート、パネルシアターの鑑賞を体験していただきました。
明日、10 月 15 日(木)より2021(令和3)年度の入園案内を配布いたします。
( 平日9:00~17:00 職員室前にて)
※ご希望の方には郵送にて配布致します。園までご連絡(電話、メール、LINEメッセージ等)お願いいたします。
YouTubeチャンネル動画配信のお知らせ
YouTubeチャンネルに新作の動画をアップロードいたしました。
本園給食室職員制作のお料理動画の新作になります。
今回のレシピは大豆のコロコロサラダです。
お家でお子様と一緒に作ってみてくださいね。
就職希望の方へ
リクルートページを更新いたしました。
また、園見学・就職説明会については随時開催しております。
(オンラインにも対応しております)
お申込み、ご質問はお問い合わせフォーム、LINE公式アカウント、お電話にて
お問い合わせください。