たんぽぽ組🐰11月の様子
からっとした気持ちいい晴天の日が続き、戸外遊びがたくさんできた11月。
先生と一緒に歩行を楽しんだり、身体を動かすと汗をにじませる事もあり、寒さを吹き飛ばして遊んでいる子どもたちです!
グラウンドでは、四方八方好きな方向へ歩き出し、お友だちや先生と「まてまて~」と鬼ごっこの様にして楽しんでいました。みんないつも以上にいい笑顔を見せてくれて、とっても賑やかな戸外遊びになりました。
13日には七五三のお祝いをしました。みんな作った千歳飴袋を見ながら先生がお話しし、そのあとはふたば神社へ参拝しました。
なかなか七五三に親しみを持ちにくかったかと思いますが、少し前から七五三の手遊びを取り入れるなどしていました。
あっという間にまもなく12月。サンタさんの時期です。
たんぽぽ組のお友だちは、クラスカラーの帽子をかぶったサンタさんのリース作りをしました。
ちぎり紙を貼り、シールで可愛くデコレーション♪一生懸命指先を使いながら、丁寧に仕上げました。
幼児部のお兄さんお姉さんが、芋掘りに行ってきました!乳児のお友だちに小さいあかちゃんサツマイモをプレゼントしてくれたので、園庭のお砂場でお芋掘りごっこをしました。砂場にちょんと座ると何するの?と不安な表情をする子ややる気いっぱいの子もいました!
園外を出て、お散歩へ!カートに乗るお友だちと、先生と一緒に手を繋ぎながら歩くお友だちに分かれて行きます。園内では見れない植物や、特急列車や働く車に出会え、刺激たっぷりのお散歩でした。