幼児部*クリスマス会
クリスマス会が行われました。
例年では全学年集まってのクリスマス会でしたが、今年は感染症予防の為、各学年ごとに行いました。
つばめ、ひばり組だけ、まず初めにキャンドルサービスを行いました。
キャンドルを1人1本持ち、園長先生の持っているキャンドルから火をもらった担任の先生がみんなのキャンドルに灯していきます。
そして「世界中のみんなが元気に過ごせますように」「コロナウイルスがなくなりますように」とお祈りしながら息を吹きかけ、火を消しました。
またゲストとして、とても大きなテディーベアのジングルベアちゃんが登場!
みんなよりも大きいテディーベアに、大興奮の様子です。
そして先生達からのお楽しみとして、劇「おねぼうサンタ」を観ました。
なかなか起きないサンタさんを起こすトナカイさん達と一緒に、「起きてー!!」と掛け声を掛け楽しんでいました。
楽しかったね、と話していると、ステージの奥から鈴の音が……!
そしてステージの幕が開くと、サンタさんが立っており、びっくりした様子の子ども達。
あらかじめ「サンタさんに会えたら聞きたいこと」を考えていたため、英語で質問をしてみました。
サンタさんのことを知ることができて、子ども達も嬉しそうな様子です。
プレゼントを受け取って、ニコニコ笑顔でお手さげにしまいました。
園庭にはサンタさんの絵がたくさん飾ってあり、「サンタを探せ!」ゲームが行われていました。
クラスに貼りだされたサンタと同じ絵のサンタはいくつあるか、一生懸命探して数える姿も…
給食は、いつもとちょっと違うお皿に、いつもとちょっと違う盛り付け。
りんごジュースもイチゴのデザートもいただき大満足の一日でした。