お月見会
本日幼児部ではお月見会を行いました。
正門には秋の七草やお供え物、月見団子が飾ってあり、登園時から子どもたちはわくわく!クラスでもどのようなものが飾ってあるかみんなで見に行ったりしています。
お料理エプロンを着けていよいよお団子作りです☆ 保育者が上新粉と水を混ぜる様子に興味津々。おいしそうなにおい~と楽しみながら一人ずつ団子を上手に丸めてくれました。みんなでホールに茹でに行き、お月見についての絵本やペープサートを楽しみながら出来上がりを待ちました!
お部屋に戻って出来立てのお団子にきなこをつけていただきます!「おいしい~!おかわりほしい~」との声がたくさんで笑顔いっぱいの子ども達でした☆
今年の十五夜まではまだ日がありますが、お子様と一緒にお月見を楽しんでくださいね♪